まゆの会:当日速報(楽屋裏)

レポート by 楓

とうとう、2011年5月28(土)まゆの会当日です。

さて、まゆの会当日は、あいにくの空模様でしたが、 たくさんのお客様にお越しいただき、感謝しております。ありがとうございました!

スタッフや先生と本人の努力によって、各演目も無事に進みました。(各自いろいろと思い悩むこともあると思いますが)

今回のレポートは、速報ということで、まず当日の楽屋裏をお伝えいたします。

少ししましたら、写真屋さん(舞ビデオ)から綺麗なプロ写真が送られてまいりますので、また掲載させていただきます。

写真は、後輩のウッチーです。勢いの良い性格なので、いろいろなショットをお楽しみいただけると思います(笑)

お客様がいない開場前、舞台での場当たり風景です。

朝は、演目の順番に、出演者は準備に入ります。演目の約2時間前から、浴衣に着替えて準備せねば舞台に出られません。

用意の手順は、通常、以下のとおりです。

1)浴衣に着替えて、顔を石鹸で洗う(顔に油分が残るとうまく化粧がのりません)

2) 顔師さんに化粧をしてもらいます

3)化粧が終わったら、ちょっと一休み。お手洗いには必ず行っておきましょう(衣裳を着たらいけません)

4)衣裳を着せてもらいます

5)手の先までおしろいを塗ってもらいます

6)かつらをかぶせてもらいます

7)衣裳は踊るのに大丈夫か、かつらで当たって痛いところはないかなど、最終チェック(気になるところは直してもらう)

→完成です。では、舞台そでで写真を撮ったり、出番を待ちましょう。

今回、舞台に立たない人は着物を着てお手伝い

なんだかうれしそうですね〜

舞台での場当たり

いろいろ動いて感触も確かめたりして

舞台の脇にはこんな機器が。。。

客席の様子もわかります

花道のどこで踊るか確認中〜

みんなが場当たりしてても、緊張感のない2人

妹背山コンビが真剣に場当たり中

舞台から見えないですが、鳴物さんたちの場所。

ここで舞台を見ながら太鼓たたいたりします

子供たちは年齢が下になるほど、

テンション高し…動きすぎでピンボケだっ

せりでの立ち居地や動きなどを

確認します。

すっかり支度がととのって出番を待つ風景。

意外に緊張してない??

衣裳は2人で着付けします。

こちらは手習子です。

お染ちゃんとお母さんのツーショット

なんだか我が道を行く久松

おおっ!2割り増しイイ男?

かつらをチェック

手習子のかつらつけてます。

かんざしピラピラ〜いいですね〜

屋敷娘その1が着付けしてもらってます

なんだか緊張している?

化粧終わりました

素踊りなので、白塗りでないのです

雨の五郎、出番が終わったようで。。。

疲れたかな?

鏡でチェック!ひじが見えてしまったらどうしようと

そういえば、言ってましたね

白塗り男とドーラン男(笑)

お互いの顔を見て何話しているんでしょ?

おっと、先生に似ている人が!

衣裳着せてもらってうれしそう。

これから出番です〜

おや、姫ポーズですか?!

みんなで記念撮影!

水仙丹前の女、かつらつけてます

水仙丹前の男。衣裳着ました

舞台おわって、やれやれ

なんだか楽しそうに衣裳を着ている

松山太夫

おっと、求女さん

いい男?!

出番を待つ梶原源太

ベテランですから、落ち着いてますよ

鳴物さん演奏中です

笛の人はけっこう自由に移動してます

化粧している風景。子供たちはちゃんとじっとしてます

 開場前の受付風景。みんなでお客さまをお出迎え

小さいくせに大いばりな五郎に見えますが、

後ろにひっくり返りそうなのを耐えてるだけのような…

舞台の下手脇では、先生が目を光らせていたのですが、その風景の写真はなぜかありませんでした。

あまりの迫力にカメラマンが気おされたか?!

とにかく、無事に終わってよかったです。ありがとうございました!!

この記事を書いた人

bando-itsuo_prism

| 教室の行事・舞台一覧へもどる |